思い付き。
実は、このサイトを始めたのは、思い付きでした。当たり前といえば当たり前ですが、当初はそんなに明確なイメージがあるわけでもありませんでした。
管理人は、学生ですので、あのクソみたいなコロナ休校期間がありました。(深夜ラジオを聞きまくり、生活習慣がとんでもないことになってたのはないしょ。)その期間に、めっちゃ暇でしたのでTwitterを始めました。その際に、現在のサイトの構想を思いついたのです。AJR-NEWSの歴史は、ここから始まりました。そのツイッターは今思えば、完全に黒歴史でした。

フォトコン開催。
黒歴史時代、私は南海電鉄に特化した情報発信を始めました。なぜなら、南海電鉄は、在阪大手私鉄の中でもトップクラスに知名度が低いから。以下は、勝手に自分が考えた関西私鉄勢力ランキングです。独断と偏見なので、苦情は受け付けないです。
順位 | 会社名 | 理由 |
1位 | 近鉄 | 名古屋まで乗り入れたり、観光特急を作ったり、いろいろ工夫がこらせれているから。 ちなみに、以前担当者様に特急について話を伺ったとき、「観光地に行くために特急に乗るんじゃなくて、特急に乗るために観光地へ行こう」と思ってもらえる雰囲気づくりを心掛けているとおっしゃっていた。 |
2位 | 阪急 | マルーン色の高級感。小林一三。伝統ある会社。 |
3位 | 京阪 | 無料とは思えない超豪華な特急。 |
4位 | 阪神 | 阪神タイガース。(僕もにわかタイガースファン。今は誰を応援していいかわからないが、とりあえず近本。) |
5位 | 南海 | 京都とかいうあほみたいに有名な地域にアクセスしていないので、知名度は低い。球団も今は持っていないし、空港特急で巻き返しを図る。(高野山めっちゃいい。橋本より南側は、景色抜群) |
このフォトコンでは、たくさんの方にご応募いただきました。また同時に、SNSのすごさを感じました。(クソみたいな感想文ですみません)また、余談ですが当サイトの背景画像は、このときフォトコンの1位認定した作品の作者(出目鯛さん)に使用許可をいただいて、現在まで使用しています。

キリが悪いですが、ここまで。
PV数を稼ぐために、細かく記載したいので、今回はここまでです。気が向いたら、続きを書きます、はい。
写真募集
管理人エッセイで皆さんの写真を紹介させてください。以下のツイートのリプからご応募ください。