今回が初めての旅行系記事の投稿です

投稿を目的に言ってないのであまり写真が撮れてないので少し分かりにくいかもしれません

今回私が行ったのは岳南鉄道

”多分”富士山の南にあるから岳南鉄道

東海道線の富士駅の一駅手前の吉原駅から岳南江尾駅を結ぶローカル線です

駅名標
吉原駅前から撮った富士山

JR東海の吉原駅から岳南鉄道の吉原駅に向かうまでのところにあった看板です

吉原駅の南と北を結ぶ地下道みたいな所の入り口に立ってました

昼間でも明かりが差してないためかなり暗くて怖いです

岳南鉄道は吉原駅から江尾駅を往復する場合正規運賃より1日乗車券を買ったほうが安いので1日乗車券を購入しました

今となっては珍しい硬券

吉原駅から元京王5000系の岳南9000系電車に乗車した

2両編成で何となく西静岡あたりっぽいオレンジのカラーの車両

吉原駅を出発した電車はジヤトコ前駅に停車していく

このとき車窓からは白い煙(水蒸気)を吐き出す大きな煙突が視神経を突っ走る

ここらへんは踏切も多く住宅街を編むように走る

ジヤトコ前〜岳南富士岡辺りは工業地帯の中を走る

そこから住宅街に入る

どこの駅間だったかは忘れました(検索したら出てくると思います)けどスピーカから出るような音ではなくて列車が近づくと鐘を鳴らすような警報機を付けた踏切もあった

電車は岳南江尾駅に到着

自体がポップ

岳南江尾駅を降りると目の前には新幹線の高架橋がかかっている

通過する姿は少し迫力がある

この時私はお腹が減っていたの次の電車が発車するまでに岳南江尾駅徒歩二分のマックスバリュで菓子パンと爽健美茶を購入

15分くらいあったので十分に間に合った

そして須津駅で下車してみた

情報掲示板

適当すぎる写真

少しだけぶらり

特になにもない

何もない

富士市のマンホール

このあと青春18きっぷで行ったので御殿場線を経由しのんびり帰った