
越美線の未成区間をつなぐバスツアーが8月に開催
きょう未明、かねてから予定されていた福井県大野市と、越美南線を運営する長良川鉄道、そして大野観光自動車が共同で行う越美線北濃ー九頭竜湖を結ぶバスツアーの開催が正式に決定となりました。本来6月にも予定されていましたが新型肺炎の感染状況を鑑みて中止していたため、今回が実質初めての開催となります。開催日は8月の内6日、21日、22日、28日の4日間のみとなっていますが、もし逃したとしても10月、11月にもツアーを予定しているので安心です。
あともう少しで繋がらなかった越美線
この越美線ですが、本来なら名前の通り越前と美濃を結ぶ路線として建設され、越美北線が九頭竜湖まで開業した時点で後は福井と岐阜の県境区間を越えるのみだったのですが、おりしも国鉄再建の時期と被ってしまったため北濃から九頭竜の間に線路が通ることは叶いませんでした。そして越美南線が三セク化で長良川鉄道になり、この区間を間接的に結んでいた美濃白鳥発着のJR東海バスも、2002年までに撤退して以来、両線をつなぐ交通機関はありませんでした。
盲腸線同士を往復せずに攻略する絶好の機会
さて、バス路線も無くなったいまこの両線を乗りつぶそうとすると大変苦労します。越美北線は越前大野まで戻ればそこからバスでえちぜん鉄道方面に抜けられるのですが、長良川鉄道、すなわち越美南線は並行路線がバスぐらいしかなく、しかもお互いがお互いで接続を全く考慮していないのでほぼ使えません。どうしても単純往復から逃げたかったら名古屋方面への高速バスが出ている途中の関駅まで我慢するしかないのです。

しかしこのバスツアーを利用すればそんな単純往復などせずとも、越美北線・南線を攻略できます。この両線を攻略しておくと、福井県の攻略と岐阜県の攻略がぐっと楽になりますのでこの機会にバスツアーで越美南北線を押さえておくことを強くお勧めします。
ツアーの詳細・予約、各関連サイトへのリンク
- 福井県大野市公式サイト
- 長良川鉄道公式サイト
- 大野観光自動車公式サイト←予約はこちらから