

7/2 博物館明治村(愛知県犬山市字内山1番地)では、9号と12号連結し、約7年ぶりとなるSLの重連運転が行われました。蒸気機関車9号大規模修理前最後の運行でたくさんの人に見守られ、汽笛を掛け合いながら、園内約800mを運行しました。明治村の乗り物担当の近藤さんは『沢山の人に重連を楽しんでもらえて嬉しいです。整備できる人、運転出来る人が揃って重連が運行出来る』と話していました。


7/2 博物館明治村(愛知県犬山市字内山1番地)では、9号と12号連結し、約7年ぶりとなるSLの重連運転が行われました。蒸気機関車9号大規模修理前最後の運行でたくさんの人に見守られ、汽笛を掛け合いながら、園内約800mを運行しました。明治村の乗り物担当の近藤さんは『沢山の人に重連を楽しんでもらえて嬉しいです。整備できる人、運転出来る人が揃って重連が運行出来る』と話していました。
この記事は、当サイトに参加しているライターによるものです。ここで得られた情報を基にした結果発生した問題、事故、事件などは、当方では責任を負いかねます。
感想・考察の記事の場合、ここで述べられているのはすべてそのライターの考えによるものです。当サイトがそれらの考えや意見を支持しているわけではありません。
なお、利用規約・ガイドラインに違反しているとみられる記事に関しては、運営にご報告ください。上のボタンより報告が可能です。