AJR-NEWS.com利用規約
当サイトの利用規約は、以下2つで構成されます。
AJR-News.com全体利用規約
第1条 このサイトのサービスを受けられる人
このサイトは、ライターユーザーとビジターユーザーの2タイプのユーザーによって構成されています。ライターユーザーとはこの利用登録及び付加規約・ガイドラインに同意し、記事を執筆する人のことを言います(以下ライター)。記事の執筆には会員登録が必要ですが、記事の閲覧(ビジターユーザー)には会員登録を必要としないものとします。
第2条 本規約の対象者・効力発生について
AJR-News.com全体利用規約(以下:本規約)に同意すべき人は、当サイトを利用する全員です。
ただし、ライターは、本規約のほかに、追加利用規約および投稿ガイドラインなどにも同意する必要があります。
この規約は、当サイトにアクセスして、そこから1ページでも遷移した段階で本規約に同意したものとみなされます。
第3条 禁止事項
以下の行為は、第2条で定めた「利用規約の対象者」全員に対し、固く禁じます。
- ライター以外により、サイト管理画面へのログインを試みること
- サイト上にて提供されている機能を悪用すること
- サイトのシステムに不正にアクセスすること
- 管理者および管理者の許可を得た者以外が、サイトのシステムに変更を加えること
- お問い合わせなどのフォームや、記事の著者に、関係のない事柄・批判の範疇を超える誹謗中傷・スパムメッセージなどを送ること
- 以下の例外を除き、著作権法で認められる範囲を超えて、記事・写真などのコンテンツ(以下、サイト内コンテンツ)を許諾なく複製・転載すること
- その記事内で取り上げられた個人・団体がサイト内コンテンツを利用する場合
(一度サイト管理者にご連絡ください。この場合、営利目的での利用も原則可能です)
- その記事内で取り上げられた個人・団体がサイト内コンテンツを利用する場合
第4条 利用規約の変更
サイト側の都合・運営体制の変更などにより、利用規約を変更する場合があります。
第5条 当サイトについて
このサイトは利用者が鉄道ファン向けの記事を投稿できる非営利サイトです。利用者から料金を徴収することはありません。
第6条 利用規約に違反した際の対応
当サイトの利用規約に違反した際は、アカウントの停止やアカウント削除・該当IPアドレスからのアクセス拒否など然るべき対応を取ります。なお、記事に問題があった際は、当該記事を削除もしくは非公開とします。
第7条 利用規約違反報告
利用規約に違反した記事がある場合は、専用の報告フォームからご報告ください。報告のあった記事は直ちに一旦非公開にしますが、編集部や管理人が内容を審査し、問題のない場合は再度公開、問題がある場合は表現や内容を訂正したうえで再公開もしくは記事を削除します。なお、この専用報告フォームを悪用することは認めません。
第8条 サーバートラブル時の対応
サーバーにトラブルが発生し、アクセスができなくなったという事象が発生しても、当サイトがそれに伴い発生した損害を補填することはありません。また、当サイトは、それに対する一切の責任を負いません。
– 全体利用規約 ここまで –
ライター追加利用規約
第1条 ライター追加利用規約および投稿ガイドラインについて
この規約は、上記の「AJR-NEWS.com全体利用規約」に基づきます。この「ライター追加利用規約」に書かれていない規約は、全体利用規約に基づいて運用されます。
第2条 会員登録について
会員登録の際は、「AJR-NEWS.com全体利用規約」及び「ライター追加利用規約」への同意を必要とします。また、ユーザー発行の際は管理機能へのアクセスを無効にした権限レベルのものを発行することとします。
第3条 執筆して良いものとすべきでないもの
執筆して良いもの
- 鉄道ファンに取って有益なもの
- 鉄道ファンが楽しむことができるコンテンツ
- ライターの皆さん自身の鉄道にまつわる体験談
- 鉄道にまつわるニュース・速報
- その他鉄道に関するコンテンツ
- ライターの日記・旅行記
執筆すべきでないもの
- 特定の人物、団体を誹謗中傷したり、名誉を傷つけたりするもの
- コンテンツ(記事)を見た際に、不快に感じることがあるもの
- 公共交通機関や旅行での出来事との関連性が認められないもの
- 違法行為を推奨するもの
- 事実に基づかない憶測のみで構成されたもの
- 政治的思想を強く含むもの
- 荒らしや連投など意味のないコンテンツ
また別記の投稿ガイドラインを十分に守ること。
第4条 執筆時に守るべきもの
執筆する際には、第3条に記載している「執筆すべきでないもの」の規定を十分守るとともに、著作権を侵害しないこと。著作権だけでなく、他人の権利を侵害しないこと。他者の画像・文章等の無断転載をしないなど著作権に配慮すること。 引用する場合は引用範囲を示して出典を明記すること。 肖像写真を掲載する場合は被写体の人の許可を得るなど肖像権に配慮すること。
第5条 利用規約に違反した場合
利用規約に違反した場合は、当該ユーザーに対して利用規約にのっとり、適切に対処します。利用規約への違反が複数回認められた場合は、当サイトからのアカウントの削除を検討・実行します。
第6条 違法行為が認められた場合
当該ユーザー、記事を削除します。
第7条 免責事項
ライターユーザーに起因する一切のトラブルに当サイトは一切の責任を負いません。
第8条 ライターユーザーが退会する場合
当サイトから退会する場合、当該ユーザーの記事は削除するか、「退会済みユーザー」名義にてアーカイブするかを選択できます(削除したい記事をご自身で削除して、その後連絡をしてください。その際アカウントに残っていた記事をアーカイブします)。
なお、後者の場合、記事及びそれに付随する当サイト上のコンテンツの一切の著作権は当サイトに譲渡されます(フリー素材等の外部作品を除く)。また、退会する際は事前に退会する理由を管理人に報告し、管理人の承諾を必要とすることとします。
第9条 管理者とライターユーザーの関係
管理者とライターユーザーは、それぞれ管理者と利用者の関係であり、一切の雇用関係は認められません。
利用規約更新履歴
- 令和2年10月19日 制定
- 令和2年12月23日 バグ修正のため一部改変(規約自体に変更はありません)
- 令和2年12月26日 固定ページへの移行・改定
- 今後の長期的な運営方針を考慮した改定
- システムの更新による変更点を盛り込んだ改定
- 表記ゆれの解消
- 令和3年01月12日 改定(「執筆すべきでないもの」を実情にあわせて変更)
- 令和3年1月19日 訂正と改訂を行いました。