第三セクター鉄道とは赤字によって廃止が検討された路線に対して自治体がお金を出し合い、主に地域輸送のために存続させる鉄道です。

そのような路線は基本的に赤字で、多くは国鉄民営化の際切り離されたことで生まれました。

一方でJRの特急列車や貨物列車が走ることで収入を得ている三セク路線もあります。

しかし、今回ご紹介するのはそのような列車がないのにも関わらず好成績の鉄道路線です。

今日は岡崎駅に来ています。ここから出発する第三セクター路線、それは愛知環状鉄道です。

始まりは1960年代。名古屋方面へ向かう貨物列車を効率よく走らせるため、中央本線を並行する貨物線の建設計画が持ち上がりました。

それが岡多線瀬戸線です。

1976年には岡多線の岡崎〜新豊田が開通。しかし利用客はまばらとなってしまい、1987年の国鉄民営化で処分対象に。

その後地方自治体による第三セクターとして高蔵寺まで繋がれ、1988年に愛知環状鉄道が誕生したのでした。

続きはこちらへ!