ついこの間のプレスリースで、ムーンライトながらが廃止されるとの事が発表...
315系が登場 日本車両は、315系全編成を一括で受注したことを発表し...
もしも東京が直下型大地震で壊滅したら日本の中枢が移ると言われている愛知...
富士を頂く駿河の国は日帰り旅行にうってつけ。盲腸線は私鉄だけですがやは...
山梨攻略という前哨戦を終えたらいよいよ本命の一つ長野攻略に移りましょう...
西に傾き過ぎたベクトルを少し東に戻しましょう。東京の真横にある山梨県は...
いまいち地味なイメージが付きまとう岐阜県ですが、ふたを開けてみれば魅力...
日帰りに慣れてきたところで今度は三重県にチャレンジしましょう。盲腸線だ...
鉄道日帰り攻略を始めるにあたって、滋賀県ほど丁度いい練習コースはありま...
1.ANJR9とはいったいどんなやつなのか みなさまこんにちは。私...
先日、豊肥線でクモヤ検測(試9433・9434M)が来ました。今回はその様子を紹介します。 https://instagram.c …
こんにちは。AJR開発担当のかっこかりと申します。この度は、当サイトのブロックエディタが使用できない問題でご迷惑をおかけしました。 …
こんにちは、AJR-NEWS.comライターのうしてつです。 さて、前回の記事で予告した通り、今回から「京都市営地下鉄~過去とこれ …
表示する