お久しぶりです。
今回はなんとなんと緑橋駅で 激 レ ア な マ ル コ を発見してきましたのでご紹介します!
「普通の」マルコたち
大阪に無数にあった「マルコマーク」は大阪メトロの新しいシンボルマーク「moving M」に更新されつつあります。
まずは昔どこにでもあった「普通の」マルコから。


反射で見ずらいですがしっかりマルコがありますね。
この2つは駅員さんの手作り感が溢れていていい…

エレベーターの方にもありました。手作りの物はどの駅でも比較的残っている印象ですね。
激レアマルコ発見!
そして本命の 激 レ ア マ ル コ が現れる…
これを見てぱっと違和感に気づいたあなたは大阪市営地下鉄ファン確定です。
スクロールを一旦止めてよーく見て下さい。
一見普通のサインですが…

拡大してみると…

マ ル コ 逆 向 き や ん け !
なんでなんですかねえ…
本来マルコマークというのは円の上にカタカナの「コ」が見える状態です。
下のが正しいやつです(あるべき姿)↓

職員さんの手作りの物のようですので結局の所は作成時のミスが原因なのでしょう。そんなことある…?
終わりに
緑橋駅のマルコについては大阪メトロポリスさんの方でも紹介されています!
→【みどりの日】緑橋駅の周辺にあるマルコを探せ!
【マルコを探せ】はシリーズ化したいと思っていますができるかな…?
最後までご覧頂きありがとうございました。また次回~