はじめに
皆さまあけましておめでとうございます。
AJR-NEWS.comの開設をお祝いすると同時に、これからの発展を心から期待して私の一本目の記事を書かせていただきます。
基礎データ

都営線からの快特
出身地 | 千葉県 |
職業 | 学生 |
JR乗車率 | 76.1%(21/01時点) |
私鉄乗車率 | 37.7%(同) |
JR+私鉄乗車率 | 65.0%(同) |
経歴
年月日 | 出来事/おもな旅行 |
2017/08 | 初めて青春18きっぷを使用 限界旅行に目覚めるきっかけに。 |
2018/01 | YouTubeチャンネル開設 |
2018/12-2019/01 | 10日間連続限界旅行 うち大晦日と元旦は最長大回りを実施 |
2019/08 | 北海道8日間限界旅行 |
2020/08/07 | JR東海完乗 |
2020/08/19 | JR北海道完乗 |
2020/11/21 | JR四国完乗 |
詳細
年間約25000kmほど鉄道/バス/船舶等の公共交通機関で旅する人。
鉄道を中心に据えて、日本の交通網全体を見つめるような視点を持つべく日々各地をまわっています。
時間と体力はあってもお金がない学生
体力とお金はあっても時間がない社会人
お金と時間はあっても体力がない老後
これは旅行をする上で大変悩ましい課題ですが、その一番上にあたる学生である僕なりに、安く効率的に全路線完乗を目指しています。
過去の旅行経験から得た知識をもとに、ご覧になる皆さまの役に立つ情報を発信できれば幸いです。
<蛇足>
鉄道・旅行分野以外の趣味も簡単に載せておきます。
サイクリング/登山/PC関連(プログラミング/動画編集/自作PC)
執筆予定のジャンル
- 公共交通機関についての考察
- 日本全国各路線要チェックポイント一覧
- 旅程作成のヒント(青春18きっぷ利用モデルコースなど)
- 過去の旅程公開/考察(効率的な旅程の組み方)
- 鉄道全路線乗りつぶしログ
最後に
くだらないプロフィールをお読みいただきありがとうございました。
この場をお借りして各種リンクを貼らせていただきます。