皆さんは、新幹線をビジネスで利用しながら、効率的な時間を過ごしたいなぁと思ったことはあるだろうか。

恐らく大部分があると思われる。

そこで、近日のテレワーク需要もあり2021年8月26日、東海道新幹線にて新しいサービスが発表された。

その名も、「S-work」。とても強そうな名前だが、このサービスについて今日は解説していこうと思う。

ビジネスに特化した席へと

このサービスは、ビジネスで利用する客向けの東海道新幹線7号車を利用して行われるサービスであり、需要にも応えた画期的なサービスと言える。

今年10月からサービスが開始されるが、来年4月から始まるものもあり、段階的である。

新幹線(Shinkansen)で乗車中も途切れなく(Seamless)仕事を進めたい方へのサービスという意味でつけられたサービスで、主な内容としてこういったものがある。

サービスの主な内容!

東海道新幹線の七号車普通車指定席を利用して、車内でパソコンなどを利用してスムーズに作業を進めたい人に向けて、ビジネスに特化した様々なサービスを提供する。

東海道新幹線N700S

まず1つ目として、普通の普通車指定席、グリーン車などであればマナー違反として捉えられるパソコンの操作音や車内でのWebミーティング(車内通話)など、ある程度の最低限の規則はあるものの許容されるということだ。

やはりこれは大きく、テレワークが進む中でWebミーティングが車内で許容されるというのは非常に大きいことだ。

そして2つ目。膝上クッション、簡易衝立、パソコン充電用のACアダプタなど、様々なツールが無料で貸出されることだ。

これはかなり大きく、補助用の道具が貸し出されるため本当に助かる設備となっている。

これを使い、充電もできるし衝立もあるのでPCなどを隠すことも出来る、そして何かと膝に物載せる際便利で、支えることも出来るクッションは本当に便利である。

これが無料で使えるというのはかなり大きく、利用検討の余地があると思う。

3つ目。通常のWiFiよりも2倍の通信容量を備えたWiFiを七号車、そして隣のグリーン車である8号車に設置するということだ。これは10月以降順次設置開始となる。

4つ目は、ビジネスブースの設置だ。

こちらは2022年春からN700Sで試験導入となっていて、これの導入に伴い7号車と8号車の喫煙ルームを終了する予定となっている。

短時間の打ち合わせなどでの利用を想定している。

そして駅の待合室でも、東京・名古屋・新大阪の各駅でビジネススペースとコンセントポールを順次設置予定となっていて、ex会員向けにワークスペース事業も本格的に展開していくこととなる。

また、これらはスマートEX、エクスプレス予約のみでの商品となっており、通常の普通車指定席と変わらない値段で利用できるようになっているのも魅力で、更なる利用の増加がとても期待されるサービスだ。

この事業による狙いは

やはりコロナ禍でテレワークなども多い中、年々ビジネスで利用する客も増加しており、そういった客の需要をもっとがっちり確保するために作られる。

またワークスペースといった事業もテレワークが推進される中で今後重要になっていくと予想され、JR東日本は既に幾箇所で展開しているが、今後需要は高まることとなるだろう。

やはりビジネス需要を獲得し、またエクスプレス予約ということで定期的な利用も増える要因になるので、大規模な利益になると予想ができる。

これからの新幹線の発展に期待がかかるところだ。今後リニア等も推進されていく中、東海道新幹線はどう発展し、どういう未来を迎えるのだろうか。

ソース

東海道新幹線N700S

日本: JR東海新幹線N700S系粒子J1町山陽新幹線、岡山-相生
日にち 2021年4月18日08:35:55
ソース 自身の仕事
著者 ミツキ-2368