今回のルート

鹿屋〜南郷

今日は鹿屋に宿泊しました。

今回は違いますが、ここにはネットカフェ自遊空間もあります。

国分から志布志までを結んでいた大隅線、鹿屋はその中で最も重要な地点でした。

この街は鹿児島県で3番めの街。10万人の人口を有していますが、鉄道は消えてしまっています。

鹿屋駅があった辺りでは廃線跡らしきこのカーブがみられます。

交差点の近くには、田崎市役所線の記念碑が建てられていました。

こちらは鹿屋市役所。大隅半島最大の街として、中枢を担っています。

そしてその先には鹿屋駅があったところに建てられた、鹿屋市鉄道記念館が見えてきました。

駐車場には鹿屋市内の駅名標が残されています。

続きはこちらへ!