6月18日、北総7501Fの全般検査明け試運転が行われました。

特に更新などは無いようだ。足回り、車体もピカピカに青と水色の帯も張り替えられ綺麗になった。しかし梅雨の時期、すぐに汚れてしまう気もする。
行程は宗吾参道→京成高砂にて返却回送。
その後京成高砂→印旛日本医大→新鎌ヶ谷→印西牧の原にて試運転が行われた。前日にも京成本線内での試運転もあったことからか、撮影をする鉄道ファンも多く見られた。

6月18日、北総7501Fの全般検査明け試運転が行われました。

特に更新などは無いようだ。足回り、車体もピカピカに青と水色の帯も張り替えられ綺麗になった。しかし梅雨の時期、すぐに汚れてしまう気もする。
行程は宗吾参道→京成高砂にて返却回送。
その後京成高砂→印旛日本医大→新鎌ヶ谷→印西牧の原にて試運転が行われた。前日にも京成本線内での試運転もあったことからか、撮影をする鉄道ファンも多く見られた。

この記事は、当サイトに参加しているライターによるものです。ここで得られた情報を基にした結果発生した問題、事故、事件などは、当方では責任を負いかねます。
感想・考察の記事の場合、ここで述べられているのはすべてそのライターの考えによるものです。当サイトがそれらの考えや意見を支持しているわけではありません。
なお、利用規約・ガイドラインに違反しているとみられる記事に関しては、運営にご報告ください。上のボタンより報告が可能です。