こんにちは、AJR-NEWS.comライターのうしてつです。
さて、現在AJR-NEWS.comで「京都市営地下鉄~過去とこれから~」という題名で京都市営地下鉄に関する連載を実施しているのですが、今回はそれとは違ったご報告です。
減便に伴うアンケートにご協力お願いします。
先日23日に国土交通省は東京・京都・大阪・兵庫の鉄道事業者に対し、政府の方針や各自治体の要請に応じ、終電の繰り上げや減便に協力するよう要請しました。
また、同じく先月23日には東京都の小池知事から4月29日~5月9日に減便することなどを要請されたと明らかにしました。
しかし、この減便には賛否両論の声があります。
先月30日には2ちゃんねるの設立者・ひろゆき(西村博之)氏は「元々移動する人数が決まってて電車の本数減らしたら、1本当たりの乗る人数が増えるのは小学生の算数で分かる話」と発言。
さらにGW谷間の平日には、首都圏を中心に「密」も発生しました。
また西武新宿線では、4月30日の朝に一部列車を運休したものの、その後一部の列車で混雑が生じたため減便を撤回するといったこともありました。
果たして、減便は効果的なのか?果たして、減便は逆効果なのか?
ということから、今回アンケートを取ることにしました。
アンケートは下のリンクからできます。
緊急事態宣言に伴う減便についてのアンケート – Google フォーム

期間について
期間は特に決まってませんが、1週間を予定しています。
集計したアンケートは近日、こちらで記事にします。
皆さんのご協力・Twitterでの拡散よろしくお願い致します。