もしも東京が直下型大地震で壊滅したら日本の中枢が移ると言われている愛知県をついに攻略します。今回の攻略はいわばボス戦です。都市圏なので今までの攻略とは違い、一日の攻略路線数が半端なく多いので周りの県の攻略を済ませ、未攻略路線を十分に減らしてから心してかかりましょう。 (周りの県の攻略記事リンクは最下部に記載)

情報整理

推奨出発駅

  • 名古屋駅

県内通過路線

  • JR…東海道新幹線、東海道本線、中央本線、関西本線
  • 私鉄・第三セクター…名鉄名古屋本線、名鉄犬山線、名鉄広見線、近鉄名古屋線

県内完結路線

  • JR…武豊線
  • 私鉄・第三セクター…名古屋市営地下鉄(ゆとりーとラインも含む)、名古屋鉄道(上記以外の全ての路線)、豊橋鉄道、あおなみ線、リニモ、愛知環状鉄道、東海交通事業

日帰り不可能エリア

無し(全エリア日帰り可能)

必要日数(泊数)

日帰りの場合おおよそ4日、宿泊の場合は2泊3日

攻略の流れ

盲腸線だらけ!手強い名鉄と地下鉄

日本の三大都市圏、東名阪の中の「名」の部分となる愛知県はほぼほぼ名鉄王国。しかもそのほとんどが盲腸線とかなり手ごわいです。名古屋市内だけ回ったとしてもいつの間にやら日が暮れるということもざらにあります。ですがこれくらいでへこたれてはいけません。これでもまだ簡単なほうなのです。いずれ攻略する大阪攻略、東京攻略はこれよりもっとひどいのです…

※愛知以外の日帰り攻略で攻略済みの路線は省略とします。

一日目・愛知まわりゃんせ

スタート地点はいつもここから名古屋から。東海道線に乗りますがすぐ隣の枇杷島で下車します。枇杷島から出ている城北線に乗り換えて勝川に向かいましょう。枇杷島駅はJRのすぐ隣のホームから出ているのですが、勝川駅はJRとは少し離れた位置にありますので気を付けましょう。徒歩でJR勝川駅に着いたら、中央線で名古屋方面に少し戻った大曽根駅で降りてください。そこからゆとりーとラインに乗車して高蔵寺を目指します。

また鉄建公団規格を単行気動車がぶっ飛ばしとる…

ゆとりーとラインはどこからどう見てもバスですが、大曽根~小幡緑地まではガイドウェイ方式の専用道を走ります。その区間を通る際は特殊な案内装置を付けて走るため、いわゆる新交通システムの一つとして扱われます。ですので攻略対象です。鉄道としての区間は小幡緑地までですが、せっかくですから高蔵寺まで一気に乗り通しましょう。高蔵寺に着いたら愛知環状鉄道に乗り換えて岡崎を目指します。

これこそがゆとりーとラインのアイデンティティだがや!

岡崎に着いたらJRに乗り換えて豊橋方面に向かい、蒲郡で下車します。蒲郡から名鉄に乗り換え、吉良吉田で乗り換えたら新安城を目指しましょう。新安城から名古屋本線に乗りかえて知立に向かうのですが、便によっては吉良吉田から知立へ一本で行ける場合があります。知立からは三河線の碧南方面に乗って碧南に向かいます。

313系にそっくりだで・・・

少し昔まではここから先ほど通過した吉良吉田までつながっていたのですが、残念ながら廃止されてしまいました。碧南からはそのまま知立に戻りますが、どうしても往復したくない方は碧南~吉良吉田を結ぶ三河線代替バスに乗っても構いません。(時刻表)

三河海線の廃止区間は地元といろいろいざこざがあったそうな

とりあえず知立に戻ってきたら同じ三河線の山線と呼ばれる区間に乗車します。こちらが山線と呼ばれるのに対し先ほどの碧南方面は海線と呼ばれています。そしてこの路線も同じく少し前までは猿投から先、西中金という駅まで繋がっていましたが、廃線になりました。猿投まで来ても何もないのでとりあえず豊田線との分岐点梅坪まで戻りましょう。一応猿投から愛環四郷駅まで西中金までの区間の代替も兼ねたコミュニティバスが出ています。(時刻表)

JRと比較するとあまりの貧弱さに泣けてくるがね…

梅坪から豊田線に乗りますが豊田線はほとんどの便が赤池から先の名古屋市営地下鉄鶴舞線に直通します。そのまま赤池、鶴舞を通過して上小田井に出ましょう。上小田井も名鉄の路線なのですがキセルと間違われるのも癪なので必ずこの駅では改札を一度出ておきましょう。

キセルなんてとろくさいことすんじゃねえぞ!

再び改札に入ったら名古屋本線で神宮前へ向かいます。神宮前から大江駅まで乗るのですが、常滑直通の列車に乗った場合はそのまま大江駅まで乗りましょう。大江からはわずか一駅の東名古屋港までの名鉄築港線に乗車します。サクッと往復して名古屋に戻りましょう。

このたった一駅の為だけにめっちゃ待たされたがや…

名古屋に戻りましたがあと一路線乗っておきます。名鉄の改札口からかなり離れますがあおなみ線に乗り換えましょう。あおなみ線に乗って金城ふ頭まで一時間もしないのでサクッと往復します。港の夜景を後にして名古屋に戻り、東京に帰ります。これで一日目は終了です。

おみゃーさん東京のゆりかもめと雰囲気そっくりだぎゃ!

二日目・盲腸線多すぎでがんわ…

今日も名鉄名古屋からスタートです。名鉄犬山線の特急に乗って一路犬山を目指しましょう。犬山からの各務原線と広見線は岐阜県攻略https://beta.ajr-news.com/2021/01/08/1816/の時に攻略済みなのでパスします。名古屋方面に戻る形になりますが小牧線に乗りましょう。

上飯田線が開通するまで上飯田ー平安通までは徒歩連絡しとった!

上飯田から地下鉄名城線に接続するためだけに伸びている上飯田線にも乗ります。こんどは名鉄瀬戸線に乗るため隣の大曽根・・・ではなく栄に向かいましょう。栄から瀬戸線は発着しているのでここから乗ったほうが乗りつぶしには効果的です。

瀬戸線は昔名古屋城のお堀を走ってたがね。

栄から同じ名鉄のどの路線とも接続していない上に都市圏両端盲腸線である瀬戸線に乗り換えて、瀬戸線の終点尾張瀬戸まで乗ります。尾張瀬戸から二駅戻った新瀬戸で愛環に乗り換えて八草まで向かいましょう。八草からは愛知万博の忘れ形見にして名古屋唯一のリニアモーター交通、リニモが出ているので藤が丘まで乗ります。

運転手おりゃせんからガブリつき放題

藤が丘からは地下鉄東山線に乗り換えて高畑まで乗り通しましょう。高畑から栄まで引き返したら今度は名城線に乗り換えて、金山方面名古屋港に向かいます。便によっては名港線にそのまま直通する便もありますので時間が合ったらその便に乗りましょう。

正真正銘の環状線はここしかありゃせんぞ!

名古屋港から金山へ引き返して、名城線八事方面に乗り換えて名古屋市内を久屋大通までほぼ一周します。久屋大通からは桜通線に乗り換えて徳重までサクッと往復しましょう。なお桜通線は名古屋ではなくその隣中村市役所までが終点ですので忘れないでください。名古屋に戻ったら今度は名古屋本線に乗り換えて一気に豊橋まで下ります。

貴重な1700系の写真がこれとか泣けてくるでよ…

豊橋からは愛知県唯一の路面電車、豊橋鉄道市内線に乗り換えましょう。市内線は二系統あり、井原停留所から赤岩口に向かうのと運動公園前に向かうのがあります。この両停留所、近そうに見えて微妙に遠いので徒歩で向かっても構いませんが時間がない方は井原まで引き返すのをお勧めします…両系統乗りつぶしたら豊橋に戻ってひかりで東京へ戻りましょう。これで二日目は終了です。

三日目・バスもあるでよ

実は弥富駅はJRより弥富線のほうが本数あるでよ!

三日目は名鉄名古屋から津島線経由で弥富に向かってください。弥富に着いたらそのまま折り返して名鉄一宮方面に向かいます。一宮で尾西線玉ノ井方面に乗り換えて玉ノ井までサクッと往復します。玉ノ井から木曽川を挟んだ向かい側、竹鼻線須賀駅まで徒歩で抜けることが出来ますが、一時間近く歩くうえ後は名古屋方面に戻るだけなのであまり意味はありません。(ルート地図)

おみゃーさんこっから須賀まで歩くんか⁉

とりあえず一宮に戻ってきたらできればセントレア直通の特急に乗ってください。太田川まで乗ったら河和駅行きの列車に乗りましょう。知多新線とは富貴で分岐しています。河和駅に着いたら知多新線内海駅を結ぶコミュニティバスに乗って内海まで行き、知多新線に乗って知多武豊まで引き返しましょう。(時刻表) 

遠くはないが近いと言ったら嘘になる

知多武豊からそう遠くはない距離にJR武豊駅があります。武豊から武豊線に乗り換えて大府を回って金山まで戻りましょう。金山からもう一度名鉄に乗り換えて、特急で一路中部国際空港を目指して一気に下ります。中部国際空港に着きましたがまた往復するのは嫌ですし名古屋行きのバスに乗ります。(時刻表)

伊那で乗り換えてもこっから準急で行っても同じことだぎゃ

名古屋からはまた豊橋方面に向かうため名古屋本線に乗ります。伊那で豊川線に乗り換えるのですが伊那は特急は止まらないため注意してください。伊那から豊川稲荷まで乗車したら徒歩圏内にあるJR豊川駅から飯田線に乗って豊橋駅へ向かいましょう。これでもう最後です、豊橋から豊橋鉄道線に乗り換えて、三河田原までサクッと往復すれば、愛知県は完乗です。後は豊橋からひかりで東京へ帰りましょう。これで三日目は終了です。

東急と名鉄は割と浅からぬ因縁があるんだで

攻略に役立つお得な切符(goto関連は除く)

※各三セクの一日乗車券は省略。

※18切符以外のフリー切符名をクリックするとリンク先に飛びます。

  1. JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ(土休日の連続二日間、通年)
  2. 青空フリーパス(土休日の一日のみ、通年)
  3. 名古屋市営地下鉄一日乗車券(通年)
  4. 名鉄電車全線1DAY・2DAYフリーきっぷ(両方通年)
  5. 青春18きっぷ(春夏冬期の期間限定)

1はすべての日程で大いに効果を発揮します。というかもうこれだけあれば他は何もいらないと断言していいでしょう。名鉄、市営地下鉄以外の上記の東海エリア周辺の鉄道にすべて乗車でき、別途特急券を購入すれば特急、熱海~米原間の新幹線が4回まで使えるのですから文句なしです。旅行開始日当日までの販売となっております。

2は1の簡易版と考えていいでしょう。今回の攻略ではあまりJRを使わないので役に立たないかもしれません。名古屋の私鉄、三セクでは使えません。別途特急券を購入すれば特急にも乗ることが出来ます。

3は名古屋市営地下鉄が一日乗り放題のフリー切符です。二日目で役に立ちます。一日目はほぼ通過するだけなので買ってもあまり意味ないでしょう。なお、土休日または毎月8日の日に買うと少し安くなります。

4は名鉄全線乗り放題のフリー切符です。すべての行程で使えます。一日フリー切符のくせにそこそこ高いのは10時から16時までの時間帯の特急座席指定者にも乗れる効力もついてるからです。それを差し引いてもやはり高めなので、どうせ連日名鉄を攻略するなら2DAYフリー切符のほうがお得かもしれません。なおリンク先に飛んだらお得なきっぷの項目からそれぞれ目的の切符を選択してください。

5はまあめっちゃ有名なJR各社が販売するフリー切符だがね。毎回毎回たわけたこと抜かす奴がいるから言うけどよ、この切符でゃ特急・急行にゃのれりゃせんぞ!ほんだで別途乗車区間の運賃と特急・急行料金が必要だぎゃ。https://railway.jr-central.co.jp/tickets/youth18-ticket/

東山線の車両だけ撮り忘れてまった…

おことわり・連絡先

今回ご紹介した日帰り攻略法は、あくまでもミシンロボの経験に基づいたものとなっております。この方法を実践して何らかの被害を被った場合でも当記事及びミシンロボは一切責任を負いません。また、攻略目標路線の中には様々な事情で運休になる可能性もございますので、攻略に行く際は、各鉄道会社の公式サイトなどでの運行情報の確認をお願いいたします。

当記事内に誤字脱字がみられる、記事の情報が更新されている等のお気づきの点がございましたら、プロフィールに記載されてあるミシンロボのtwitterアカウントまで連絡お願いします。なるべくDMでお願いいたします。また、誹謗中傷目的などの悪質なDMはおやめください。

設備も車両もJRより一世代前…

関連攻略記事

中部地方

河和線には一応特急もあるでな、乗ってちょーよ!