皆さんこんにちは。AJRNEWS報道部です。

今回のニュースは、オリンピックに伴う臨時列車についてです。

コロナ禍の中、開催されることになった東京オリンピック。JR東日本も東京オリンピックの開催に伴う臨時列車を7.23~8.8で運行することになりました。

首都圏深夜帯増発などについて見ていきながら、目玉でもある「夜行新幹線」についても解説していきます。

終電後も運転!深夜帯の首都圏増発

終電繰り上げが続く中これも大きいでしょう。

首都圏各路線で1:00~2:00台で臨時列車を運転することに決まりました。

山手線や京浜東北線では2:10頃まで運転があるそうで、その他首都圏各線でも1時台まで運転がなされる予定となっています。

東海道線は川崎には停車せず、横浜(路線上は鶴見)までは横須賀線の線路を使う形で運転がなされる予定です。

また、川越線や青梅線は競技開催日(後述)を基準に特定の日のみ運転がされる予定となっています。

詳しくはJR東日本の公式プレスをご参照ください。

多くの路線で競技開催日の臨時列車運転!

今回、競技開催日に多くの路線で競技開催時刻に合わせ臨時列車が運行され、一部定期列車時刻変更などがあります。

京葉線

  • 東京辰巳国際水泳場
  • 東京アクアティクスセンター
  • 海の森クロスカントリーコース
  • 夢の島公園アーチェリー場
  • カヌー・スラロームセンター
  • 幕張メッセ

この6つの競技会場の最寄り路線となっている京葉線では朝から晩まで全体的に毎時1本ほどの臨時増発列車を運転します。

最寄り駅は、潮見、新木場、葛西臨海公園、海浜幕張です。

川越線

  • 霞ヶ関カンツリー倶楽部

この競技会場の最寄り路線となっている川越線(川越〜高麗川)では、9:00~18:00の間で1時間に1本ほど臨時列車を運行予定です。

日中帯は臨時ダイヤ、ラッシュ帯はいつも通りになると思われます。

最寄り駅は、笠幡、川越(シャトルバス乗換)です。

総武快速線、総武本線、成田線、鹿島線

  • 茨城カシマスタジアム

この競技会場の最寄り駅となっている上4路線では、「臨時快速 カシマスタジアム号」を運転します。グリーン車の利用は不可となっています。なので恐らくE235系運転と見られます。(不確実)

詳しくはJR東日本公式プレスをご参照ください。

最寄り駅は、鹿島神宮です。

横浜線、武蔵野線

  • 横浜国際総合競技場(日産スタジアム)

上記の競技会場の最寄り路線である横浜線では、増発と開催日の一部快速列車小机駅臨時停車を行います。

利用が多い時間帯ですので、撮影にはくれぐれもご注意ください。

最寄り駅は、小机です。

  • 埼玉スタジアム2002

上記の競技会場の最寄り路線となっている武蔵野線では、増発を行います。

最寄り駅は、東川口、京浜東北線浦和(南浦和乗換・シャトルバス乗換)です。

伊東線

  • 伊東MTBコース

上記の競技会場の最寄り駅となっている伊東線では、増発を行う他東海道線小田原駅から直通の臨時快速列車を7.26と7.27にそれぞれ1往復運転します。停車駅は、小田原、熱海、伊東です。

最寄り駅は、伊東です。

新幹線でも臨時列車を運転!夜行ダイヤも!

宮城スタジアムでの競技開催に伴い、競技開催日を基準に東北本線・仙山線・仙石線でも臨時列車を運転する他、新幹線でも臨時列車を複数運転します。

下り2本、上り4本です。そのうち上りの1本であるやまびこ422号は夜行となっています。

仙台0:45発 東京4:20着

E5系10両、全車普通車自由席の運転となっています。

最寄り駅は、仙台、利府(東北本線)、多賀城(仙石線)となっており、いずれもシャトルバス乗換となっています。

詳しくは、JR東日本公式プレスをご参照ください。

まとめ

今回は、JR東日本のオリンピック臨時列車についての解説でした。詳しくはJR東日本の公式プレスをご参照ください。

https://www.jreast.co.jp/press/2021/20210630_ho04.pdf

東今回コロナ禍での開催ということで非常に難しくはなりますが、いい競技となることを祈りながらこの記事を終わらせていただきます。

ありがとうございました!

(記事執筆者・函浜/Hakohama)