西に傾き過ぎたベクトルを少し東に戻しましょう。東京の真横にある山梨県は日帰りにそこまで日数はかかりません。しかし静岡、長野攻略を円滑に進めるためにはここの攻略は欠かせません。あくまでも上記二県の攻略の前哨戦と考えてください。

情報整理

推奨出発駅

  • 東京
  • 新宿

県内通過路線

  • JR…中央本線、小海線、身延線

県内完結路線

  • 私鉄…富士急行

日帰り不可能エリア

  • なし(全エリア日帰り可能)

必要日数(泊数)

  • 二日、宿泊なら一泊二日 これくらいの近場で泊まるな

攻略の流れ

県外路線も活用して一筆で攻略しよう

山梨県は滋賀県とほぼ同じくらいの大きさですが路線の数は滋賀県の半分もありません。そして小海線以外すべての路線に特急が走っていますので通過するだけでほぼ完乗できます。分けるほどでもないのですが、中央本線、小海線を基本とする甲斐・アルプスエリア、富士急行周辺の富士山エリア、身延線を中心とした身延山エリアに分けられます。とりあえず中央本線から攻略していきましょう。

走るPS5

一日目・甲信越大回り

一日目は東京・新宿から開始です。特急あずさで東京都と神奈川県をかすめ、山梨県区間を一気に通過しますが、長野県にはまだ抜けません。長野県のすぐ手前小淵沢で小海線に乗り換えます。小海線の山梨県区間は清里までのわずか3駅ですが、長野県区間も後の長野攻略円滑化の為必ず乗っておきましょう。ちなみに清里の次の駅、野辺山はJRで最も標高が高い駅だそうです。そしてその手前の旧国道との踏切がJR路線最高地点です。

上記の理由でそこそこ知名度があるためそこそこ人が下りる

小海線で長野県を北上し、しなの鉄道小諸駅に到着したらすかさず長野方面に乗り換えてください。最終的に松本へ向かうのですが、普通のみ利用と特急・新幹線利用の場合とであまり時間差はないのでどちらに乗っても構いません。篠ノ井、もしくは長野で篠ノ井線に乗り換えて松本駅に向かいます。特急で向かう場合は通過するのですが、普通列車だと日本鉄道三景に選ばれた姨捨駅を通過します。晴れていれば三景に選ばれるにふさわしい景色を停車時間中に眺めることが出来ます。

高尾から長野までロングシートはきつい…

なんだかんだで松本に着いたらそのまま特急あずさに乗って山梨県区間を通過しましょう。(往復が嫌な方は竜王・甲府からバスタ新宿に出る高速バスを使っても構いません。https://bus.fujikyu.co.jp/highway/detail/id/26)これにて一日目は終了です。

二日目・富士・身延・御殿場大回り

二日目も新宿からスタートです。大月から富士急行に乗り換えなのですが、一部快速、特急列車は河口湖方面に直通します。富士山駅でスイッチバックして河口湖に着いたら、駅前から御殿場に抜けるバスが出ていますので乗りましょう。(時刻表https://bus.fujikyu.co.jp/pdf/rosen/gotemba/2020/timetable_2_special.pdf)

元あさぎり(ふじさん)専用車の371系。

御殿場から御殿場線で沼津に向かい、東海道本線に乗り換えたら沼津から東田子の浦、吉原を経由して身延線の分岐点富士駅に到着します。富士からは特急ふじかわに乗って富士宮、身延を経由してそのまま山梨県区間を通過しましょう。これにて山梨県は完乗です。あとはそれぞれお好きなルートで東京に帰りましょう。

身延線の特急ふじかわ。身延から甲府までの特急料金はなんと1000円もいかない

攻略に役立つお得な切符(goto関連は除く)

※18切符以外のフリー切符名をクリックするとリンク先に飛びます。

  1. 週末パス(土休日の連続二日、通年)
  2. 休日乗り放題切符(土休日の一日のみ、通年)
  3. 信州ワンデーパス(通年)
  4. 青春18きっぷ(春夏冬期の期間限定)

1は東日本の土休日限定のフリー切符です。すべての行程で大いに役立ちます。上記のJR東海所属以外の路線ならどこでも乗り放題です。別途特急券を購入すれば特急・新幹線に乗車することも可能です。なおこの切符は旅行開始日の前日までの販売となっています。前もってみどりの窓口などで購入しておきましょう。

2は前に紹介した東海の青空フリーパスの静岡圏版です。二日目で役に立ちます。別途特急券を買えば特急に乗車することが出来ます。甲府からバスで帰る場合はこの切符を使って富士から甲府へ行くのがお勧めです。なお新幹線は利用できません。

3は東日本甲信越エリア限定のフリー切符です。一日目に役に立ちます。別途特急券を購入すれば新幹線、特急に乗車することも可能です。なおこの切符は小淵沢が販売/利用エリアの東端なので小淵沢までの往復乗車券をあらかじめ買っておき、同駅でいったん下車してから購入しましょう。

4は泣く子も黙るJR各社が販売している期間限定のフリー切符です。泣く子も黙るくらいしつこい忠告になるのですが、この切符では特急・急行には乗れません、別途乗車区間の運賃と特急、急行料金が必要です。

小淵沢へ安くいくならこれもお勧め。しかし最近廃止の噂がちらほら・・・

おことわり・連絡先

今回ご紹介した日帰り攻略法は、あくまでもミシンロボの経験に基づいたものとなっております。この方法を実践して何らかの被害を被った場合でも当記事及びミシンロボは一切責任を負いません。また、攻略目標路線の中には様々な事情で運休になる可能性もございますので、攻略に行く際は、各鉄道会社の公式サイトなどでの運行情報の確認をお願いいたします。

当記事内に誤字脱字がみられる、記事の情報が更新されている等のお気づきの点がございましたら、プロフィールに記載されてあるミシンロボのtwitterアカウントまで連絡お願いします。なるべくDMでお願いいたします。また、誹謗中傷目的などの悪質なDMはおやめください。

天気がいい日に小海線に乗るととても気持ちがいい。

 

関連攻略記事

※県名をクリックするとリンク先へ飛びます

中部地方

上記以外の隣接県